「多動力」を身に着けたいなら無理矢理にでも自分に肩書をつけてしまえ。

堀江さんの多動力 (NewsPicks Book)がかなり流行ってますね。

当然ですが、ぼくも読みました。

この本の「はじめに」に、いきなり刺さる言葉があります。

本を読んで価値観を根っこから変えてほしい。

各項目の最後には「やってみよう! 」リストがついている。

本を読んでも、現実は1ミリも変わらない。まずは一つでいいから実践してみてほしい。

おっしゃる通り。本を読んだだけでは現実は変わりません。

よし、やってみよう!

というわけで今回は、

「複数の肩書を掛け算し、レアな存在になろう」

を実践してみます。

フジーの肩書

それでは、ぼくの7つの肩書を順番にご紹介いたします。

【 1 】浄水場の管理士

真っ先に思い浮かんだ肩書は今やっている本職の仕事内容。

浄水場の管理を仕事にしているのは結構めずらしいはず。

【 2 】ブックブロガー

ブロガーなんて名乗ったもん勝ちみたいな肩書なので名乗ってしまいます。

ぼくの場合はこれまで読んだ本を「オススメ本」として紹介している記事がたくさんあるので「ブックブロガー」と名乗ってしまおう。

【 3 】妄想家

妄想家という肩書が果たしてあるのかすらわかりませんが、これも名乗ってしまえ。

大学生の頃、友人の家で「卒業アルバムを見て『もし、自分がこの学校にいたらこんな学生生活になっていた』という妄想話」を延々と語っていました。

このブログでも妄想記事が人気となりシリーズ化しています。

【 4 】メンタリスト

まだまだ修行中の身ではありますが、メンタリストの肩書も加えておきたいところ。

心理学系の本を数多く読んでいるので知識量だけは増えています。

後は、どうやって実生活にいかしていくか。

ちなみにフォークは曲げれます。

【 5 】愛妻家

自分で言うのもアレですが、ぼくはかなりの愛妻家だと自負しています。

はっきり言って妻のことが好きすぎて妻に引かれるくらい。

↑こんな記事は恥ずかしくて妻には読ませられません。

【 6 】PTA役員

もうかれこれ3年、小学校のPTA役員をやっています。

ですが、他の役員の方と意見が食い違うことが多く改めて「ぼくの意見はマイノリティなんだ」と気付かされる毎日です。

とは言え「違う意見を認める」というのも民主主義の原則。

まだPTA会長から「こんな人にPTA役員は任せられない」なんて言われたことはありません。

さすが会長。

【 7 】地域振興会会長

今年度から新たに加わったぼくの肩書が「地域振興会会長」です。

会長になってから早3ヶ月が経過しましたが、まだ勝手がまったくわかりません。

なんやかんや会議が多く忙しいわりには、ブログに書けることも特にないのが悩みのタネ。

まとめ

というわけで今のぼくがもっている7つの肩書を書き出してみました。

あとはこの肩書をどうやって掛け算していくかですね。

ぜひみなさんも自分の肩書を無理矢理にでも書き出して、肩書の棚卸しをしてみて下さい。

以上、フジー( @FMasanory )でした。

参考書籍

もうひと記事いかがですか?

おすすめ記事はこちら

このブログについて

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter でフジーを