ぼくはブログを本格的にはじめて2ヶ月あまりですが、ようやくある程度HTMLというものが理解できるようになりました。
いろんな先輩方のブログを見ながら研究し、アレンジしたHTML入力を簡単にする方法をまとめておきます。
初心者向けの記事ではありますが、上級者の方も「おおおっ」と驚くところがあればありがたいです。
目次
よく使うHTMLタグ
<p>(文章)</p>
<h3>(大見出し)</h3>
<h4>(中見出し)</h4>
<b>(太字)</b>
こんな感じですかね。
他にも画像の貼り付けとかリンクとかありますけど、今回は文章を書くうえでよく使うものだけ選びました。
半角と全角の使い分けが面倒くさい
HTML編集で入力すると上記のHTMLタグはすべて半角で入力をしなければいけません。がしかし、当然文章は全角で入力しますよね。
つまり、文章を入力しようと思ったら半角と全角を行ったり来たりしないといけなくなります。
これが超、ウルトラ、スーパー面倒くさい!
しかも” < “ってShift+、だし。
<p>を入力して文章を書き始めるまでに
半角/全角→Shift+、→P→Shift+。→半角/全角
ってしないと行けないんです。
「やってられるか!」
単語登録しておこう
はっきり言って全角と半角を行ったり来たりしながら文章を書くなんて不可能です。
特にタイピングが遅いぼくみたいな人間はそれだけでやる気をなくします。いや、ブラインドタッチに自信がある人でも面倒くさいことには変わりなしでしょう。
そこで全角のままで全部入力できるように単語登録しておきましょう。
単語登録についてはみなさんご存知かとは思いますが、「は? なにそれ? 」って方は、下のプロブロガーのヨス(@yossense)さんの記事を御覧ください。メッチャ詳しくわかりやすく書いてあります。
ぼくがやっている具体的な単語登録事例
それでは、ぼくがHTML入力のためにやっている単語登録を紹介します。
※すべて「読み」→「単語」の順になっています。
※アルファベットは全角入力です。
1. j→<p>
段落のはじめにつけるタグ<p>は「j」で登録してます。
理由はJがホームポジションの右手人差し指で一番押しやすいから。
2. っj→</p>
段落のおわりにつける</p>は「っj」で登録。
はじまりをJ1回にしたので終わりはJ2回の連打です。
3. h→<h3>
大見出しのはじめの<h3>は「h」で登録。
これもホームポジションに近い上にタグの<h3>のhと入力キーのHが一緒なので覚えやすいですしね。
4. っh→</h3>
大見出しのおわりの</h3>は「っh」で登録。
はじまりをH1回にしたので終わりはH2回の連打です。
5. hj→<h4>
中見出しのはじめの<h4>は「hj」で登録。
大見出しのHに隣のJを足して登録しました。
6. hっj→</h4>
中見出しのおわりの</h4>は「hっj」で登録。
もうおわかりですねHの後にJを2連打です。
7. b→<b>
太文字のはじめの<b>は「b」で登録。
ちなみに<strong>は「st」で登録してます。
8. っb→</b>
太文字のおわり</b>は「っb」で登録。(Bを2連打)
ちなみに</strong>は「sっt」です。(SにTを2連打)
おまけ 「っっj」→</p><p>
これは一段落が長すぎたときに便利です。
<p>明日は、晴れる思いますか? それとも雨が降りますかね。 ぼくは晴れてほしいと思うんですけど、結局どうなるんですかね。</p>
と書いて「ちょっと長すぎた。」と思ったら
~雨がふりますかね。(っっjとJを三連打)ぼくは晴れて~
とすれば、
<p>明日は、晴れる思いますか? それとも雨が降りますかね。</p><p> ぼくは晴れてほしいと思うんですけど、結局どうなるんですかね。</p>
になり、改行ではなく2つの段落に分けれます。
まとめとして
今回はHTML入力の一部に関してのみのご紹介になりました。(本当はもっと単語登録してます。)単語登録は本当に便利です。
今回ご紹介した方法が一番ラクに入力できる方法かどうかはわかりませんが、少しでもお役に立てたら幸いです。
もうひと記事いかがですか?
人気記事はこちら
- 水道水がカルキ臭くなる理由を教えます。あっ!あと日本の水道水は安全ですよ。
- モニタリングを見ていて思った。娘をグラビアアイドルにするのは辛いんじゃない。
- 男性の育児休暇って本当に必要ですか?自称イクメンの「やってあげてる感」に苛立ちます!
こちらもオススメ
- 「ルンバはホントに高いのか?」を本気出して考えてみた。
- 2000冊以上の本を読んだぼくがオススメする自己啓発本【10選】
- ストレングスファインダーで自分の「強み」を診断した。あと無料サイトの診断もね。
このブログについて